どうも、もみ男です。
12月半ばにもみ男家お迎えしたデグーたちがちょうど生まれてから2か月経ったかなといったところになりました。
以前このブログでも紹介した茜と葵ですが、家に迎えた当初よりだいぶ毛の色がはっきりしてきて綺麗なサンドのカラーとサンドパイドカラーが出てきました。
デグーの毛の色は成長するとともに濃くなる傾向があるので、まだこれから変化してくるかもしれませんね。
と、いうわけで今回はデグーの毛の色について話していこうと思います。
今小動物のペット界で静かなブームとなりつつある(気がする)デグーですが、ご存知の方も多い通り毛の色が様々存在します。その色のバリエーションを紹介します。
アグーチ…ペットにおいても野生化においても一般的な色です。アグーチという言葉自体は色を指す言葉ではなく野生色と意味になります。茶色にややグレーが混ざったような色合いですね。
ブルー…グレーのような毛並みで若干青みを帯びているデグーです。実際に真っ青といったわけではないです。成長するにつれて色が濃くなる(変わってくる)可能性がある関係上青身が薄れていくグレー色が強くなってくる場合もあるみたいです。
サンド…クリーム色と表現されることもあるみたいです。先ほど我が家のデグーで紹介したみたいな綺麗な黄色の色を帯びています。もみ男家のサンドは若干アグーチ混ざってますね。
パイド…こちらも直接毛の色をさすわけではありません。パッチ状の模様のことをパイドと呼びます。よくペットショップなどで表現されているパイドだと白の色がメインで若干アグーチ(茶色)が混ざっている子にパイドという色の表現が使われていますね。
パイド混じりの表現について
アグーチパイドやブルーパイドなどの表現がされる場合があります。我が家のデグーの葵ちゃんもサンドパイドカラーと呼ばれます。私はよくパイド混じりといった表現で話たりもします。さきほど話た通りパイドというのはあくまで模様の表現で白のぶち(模様)が入る色合いなんです。
つまりブルーパイドはブルーの毛色がメインで白のぶち(模様)が入る、アグーチパイド、サンドパイドも同様です。なので厳密にいうと純パイドの色という子は存在せずアグーチパイドが正式な形になってきますね。ただ白の毛が多くアグーチ色が極端に少ないためパイドという表記がされたり呼び方になったりします。
白のぶちや模様の多さによってパイドが強いやら弱いやらの表現をされたりします。
(例:パイドが強いアグーチ…アグーチ色だけど白のぶちが多め)
ここで疑問が生じるでしょう。
白一色のデグーはいないのか?
答えは存在します。
ホワイトカラーのデグーは実際に存在しますが、今の日本のペットショップにはほとんど出回っていません。飼育されている方も少ないと思います。ちなみに私は一度ペットショップで見かけたっきりですね。ブラックカラーのデグーもいるらしいです。私は生で見たことがありません。
サンドカラーのデグーもここ最近で増えてきてペットショップで見かけるようになってきているそうです。
さて、皆さんが飼われているデグーの子は何色でしょうかね?