今回でラストまで突っ走りましょう。
ゴールは目の前です。
前回までの攻略はこちら↓
25F テーブルマウンテン
出現モンスター:クロムアーマー、みの仙人、エーテルデビル、飛びピータン、パコレプキーナ、おどるポリゴン、シューベル、メンベルス、いやしウサギ、やみふくろう
テーブルマウンテンという表記の最後のフロア。ある程度アイテムが揃っていれば、地下水脈の村以降は駆け抜けている場所ではあるが、ここ先はまともに殴り合うことが難しい敵しか出てこなくなる。壺にしまったアイテムなどチェックはしっかり行っておこう。
26F ムゲン幽谷
出現モンスター:ガイコツまおう、死神、エーテルデビル、いやしウサギ
やっかいな敵が新登場する。こばみ谷の冒険でジェノサイドの巻物を使うならガイコツまおうか死神といってもいいくらいの敵です。出し惜しみはせず使ってしまおう。このフロアで最後のシャッフルダンジョンになるがマップが非常に分かりにくいのであかりの巻物を所持していたら迷わず読んでしまってもいい。ただ、シャッフルダンジョンはマップパターンが決まっているので覚えてしまえばどこに出口があるか調べることはできる。
ガイコツまおう…やまびこの盾があればガイコツまおうはそこまで脅威ではないが、なければジェノサイドの巻物を使ってしまってもいいだろう。コイツの杖だけでハメ殺される可能性は非常に高い。
死神…2倍速2回攻撃壁抜けのモンスター。一直線にシレンに向かってくる。死神がいるフロアでは最初に足踏みをして起きている死神を倒してから探索を開始するといい。気にせず前進すると通路で挟まれあっという間にやられてしまいかねない。
27F 幻魔の試練
出現モンスター:死神、ガイコツまおう、ドラゴンヘッド、マッドレムラス、デブーチョ、ドラゴン、いやしウサギ
28F 竜哭の試練
出現モンスター:死神、ドラゴンヘッド、マッドレムラス、デブーチョ、ドラゴン、いやしウサギ
29F 最後の試練
出現モンスター:死神、ドラゴンヘッド、マッドレムラス、デブーチョ、ドラゴン、いやしウサギ
3つの試練のフロアです。すべてのフロアで死神が出てくるので歩き回る前に足踏みをして起きている死神を倒してから進もう。階段へ一直線に進んでしまいたいフロアなのであかりの巻物があればさっさと読んで階段を目指そう。殴り合うと物資の消費が増えるだけになってしまう。
ドラゴンヘッド…条件を満たすとシレンの後ろに回り込む。特殊な条件とは、①シレンの後ろが開いている。②ドラゴンヘッドの後ろに別のモンスターがいる。 になる。つまり回り込まれてしまうのである。通路で戦う場合は気を付けよう。
マッドレムラス…特殊攻撃で体当たりをしてシレンを転ばしてくる。転び石の罠のようにアイテムをばら撒いてしまう。壺が割れると悲惨なことになるので壁を背にして戦うようにしよう。アイテムドロップ率が高め。
デブーチョ…デブータのレベル2。どこからともなく石が飛んでくる。1対1で戦ってる思ったら石が飛んできたりするのでHP管理は要注意。
ドラゴン…痛い、固いでまともに相手はしたくない敵。ドラゴンの炎は固定ダメージで30喰らう。アイテムドロップ率が高めだが、今それを狙って戦う必要はないだろう。
太陽の大地・黄金都市・虹の根もと
イベントのみ。初めて来たのであれば黄金都市の読み物を読んでみるといいだろう。黄金都市が滅びた理由がわかります。
30F 滝壺の洞窟
出現モンスター:魔触虫、ガイコツまおう、マッドレムラス、エーテルデビル
魔触虫…こばみ谷のボスモンスター。攻撃力も高く、防御も高いが特殊な能力は持っていないため通常攻撃のみ。一応モンスターではなくNPC扱いで一度倒してクリアすると二度と戦うことはできない敵。
魔触虫を簡単に倒す方法はいくつか存在する。その方法を確立しつつここまで来るのがこばみ谷の攻略とも言える。簡単に実践しやすい方法を上げます。
①白紙の巻物にモンスターハウスと書き、モンスターハウスの巻物を読む。
このダンジョンには出現しない巻物だが初代シレンでは書き込めば使用可能。白紙の巻物1枚を道中で手に入れて温存しておけばいいため実行は容易。
②エーテルデビルの肉を食べ殴り倒す。
食べると透明になり敵に見つからなくなるため一方的に殴れる。ただエーテルデビルの肉を手に入れるのが少し難しい。ナオキイベントが終わっていればブフーの杖を拾えるため多少手に入りやすくはなるが、そうでない場合は最序盤でナオキに会えればもらえるブフーの杖のみ。ちなみにエーテルデビルは魔法を跳ね返すので杖を投げ当てて肉にするしかない。
③自爆の巻物、地雷、大型地雷に巻き込む。
自爆の巻物もこのダンジョンには出現しない。白紙の巻物を使うなら①をしたほうがいい。隣接しないといけないしね。罠に巻き込むのも罠が近くにあるかどうかわからないため運がからむ。もちろんカラクロイドの肉を食べて即死系罠にかけても倒すことができる。
④各種杖を利用。
身代わりの杖でモンスターに殴ってもらう。痛み分けの杖でダメージ与える。どちらも魔触虫の姿を確認しないといけないリスクもあり、ガイコツまおうに身代わりを解除されてしまう危険もある。
⑤白紙の巻物に聖域と書き地面に置く。
ガイコツまおうの杖以外脅威ではなくなる。道中で白紙が2枚手に入ったらガイコツまおうをジェノサイドし、最後は聖域で道中もリスク軽減でき最後も安心となる。もみ男お勧め。
フロアの敵は真空斬りの巻物2枚でほぼ全滅。3枚で確実に倒せる。直線状に並んでいるとガイコツまおうは杖を振ってくるため巻物を読むときは注意しよう。
初手に混乱の巻物、バクスイの巻物も有効。バクスイの巻物は起きると倍速になるのでそこだけ注意。
ドラゴン草なら4つ倒せる。タイマンに持ち込み作戦なら出し惜しみせず使っていきたい。
自分の中で最後をどう攻略する、と決めてそれを揃えながら道中を攻略していくと全体の攻略を組み立てやすい。自分なりの攻略プランを練ってぜひともこばみ谷を攻略してみてください。