底なしの欲望(2回目以降)
階層∞
底なしの欲望を一度クリアすることで挑戦することのできるやり込み要素。クリアしてからすぐ挑戦することもできるが難易度的に攻略することは厳しく、ストーリーをクリアしたあとに挑戦するくらいの難易度となっている。
100F、500F達成でそれぞれトロフィーを獲得でき、500Fを基準に内容がループするような設計になっている。
クリアまでのコツ
基本的にはアイテムを持ち込めるのでしっかりと装備やアイテムを整えて挑戦することができる。50、99のつくフロアでボス戦となっており、100F刻みでジョブを変更できるクリスタルが存在する。
ボスフロアも500F刻みで内容がループし、ボスの配置も初期に戻る。なので、どのボスがどの階で出現するかを覚えてけば攻略に有効なジョブに変更しながら攻略していくことができる。
50F:フェニックス
99F:デビルチョコボ
150F:リヴァイアサン
199F:スカルハンマー
250F:アレクサンダー
299F:クリシェール
350F:破壊神
399F:グラスゴス
450F:神竜
499F:オメガ
ボス戦に用意したいもの
- 回復系アイテム
- スロウの薬やヘイストの薬
- ダメージ薬、爆発薬
鍛えたツメやクラがあればオメガ以外のボスは正直問題はないはず。問題はボス戦で消耗しているアイテムを補充しつつ、オメガ戦を挑めるようにアイテムを整えること。
オメガの攻略自体は他ダンジョンと同じなので、ヘイストやスロウの薬と大量のダメージ薬と爆発薬があれば問題ない。
ダンジョンに持ち込むと便利なもの
- しっかりと強化したツメやクラ
- 地図の首輪、鑑定の首輪
地図の首輪があれば階段へ一直線に走ることができるため攻略がスピーディーになる。鑑定の首輪があれば未識別のものがいくら手に入っても困ることがなくなる。
ツメやクラの印も改めて選別しなおそう。長い長いダンジョンになるため、クラには軽いクラの印やいざというときにアビリティが使用できなくなることを避けるためにサイレス避けの印を入れておきたい。ツメにはボス戦で物資を消費を抑えるためにスロウの印やスタンの印があると有利に戦いを進めることができるようになる。自分のプレイスタイルとダンジョン攻略を考えて印を選ぼう。