どうも、もみ男です。
サンブレイクになってからは初めてブログを書きますね。そもそもライズでも数回しか書いてないからどうでもいいですね。
前置きは置いといて、一般人ハンターにおけるVer.12(第2段アップデート)のやっておきたいこと、言い換えれば第3弾アップデートまでに片づけておきたいことリストについて語っておきましょう。
第3弾アップデートまでに片づけておきたいこと
そもそも第3弾アップデートがいつなの?といったことですが、公式ロードマップによると11月の下旬とのこと。新しいモンスター(特殊個体、強化個体)が増えるので、当然武器や防具が増えることでしょう。
またそれに合わせて傀異レベルの上限アップや新たな傀異モンスターが増える可能性もありますね。
①追加されたモンスターの武器、防具を作る
当然と言えば当然だし、すでに第2段アップデートから時間が経っているのでとっくに完了している方々が多いことでしょう。終わった終わっていない関係なしに優先順位を上げるならやはり一番に来るかなと。
ちなみに追加されたモンスターは以下の通り
・エスピナス亜種
・タマミツネ希少種
・傀異克服オオナズチ
個人的に優先順位は防具から、新しいスキルは有能なものが揃っているのでどの場面で必要になってくるかわからないのが正直なところ。傀異強化は別として、全部揃えてて損することはないでしょう。
武器に関してはメインやサブで使っている武器種は揃えててもいいんじゃないかと思います。ぶっちゃけ既存で使っている武器種によっては作る必要もなかったりする気もする…。
②追加された装飾品を作る
①番にリンクするところはありますが、こちらは新しい傀異素材を必要とする点がちょっとだけめんどくさい部分ですね。
新しい装飾品の中には劇的に環境が変わるものがあるわけではないですが、各属性強化Ⅳや各弾強化Ⅱなどは是非作っておきたいですね。どちらも装備の幅を広げること間違いなし!
③傀異研究レベルのカンストと傀異クエストのレベルアップと傀異素材集め
どちらも並行して上がっていくものではありますね。
これからさらに上限が上がる可能性があり、そもそも現段階でレベル111以上じゃないと手に入らない素材があるので必然的に上げなければならないところですね。
結局のところ、条件のいいクエストを引き当てたり、それらのレベルを上げたり、その過程で傀異素材を集めたりなので食っても食えない関係ですね。
④傀異錬成
正直①②③をやっていく過程でやることになるだろう傀異錬成。防具に関しては軽くでいいから回して強化していくことをお勧めしたいですね。軽いマイナスでスロットが1つ増えるだけでも世界が変わると思います。防具の傀異錬成は本気でやると沼にハマるので素材やお金が十分にある状態で回すことをお勧めします。
武器に関しては、よく使用するものから優先的にやっておきたいですね。こちらは素材さえあればできるので精神的に安定してできます。
⑤ か み お ま
ひたすらマカ錬金を回してどうぞ。すでに満足するものが手元にある人いいですが、ない人はひたすら回すことになるでしょう。ゴールなど存在しない。
あとはイベントクエをやったり等々ありますが、重要なのはこんなところでしょう。中でも防具の傀異錬成と護石マラソンは最適を目指すなら完全に沼にハマることでしょう。
ちなみに私は③をのんびり勧めております。具体的な日にちはわかりませんが第3弾アップデートまでおおよそ後1ヵ月といったところでしょう。私生活に影響がない程度にがんばっていきましょう。