もみ男のデグーライフ&ゲームライフ

デグーについての情報発信とゲームの攻略・紹介がメインです

【デグー】2024年のデグー日記 ④

どうも、もみ男です。

 

暖かくなったり寒くなったり雪が降ったり、毎日変わりまくる天候ではありますが、家の中は一定の温度なのでデグーは今日も快適です。人間もその恩恵を味わっている・・・。

 

 

 

今日はデグーと腫瘍のお話
我が家のデグーたちはペットショップからお迎えした子とその子たちから生まれた2世たちになります。
その初代の世代が生まれの早いデグーで6歳になり老デグーの仲間入りをしてきています。
そんな中、衰えをまるで見せずに元気に生活をしている子も多い中、異変が起こる子も当然いるわけです。


それが今回にお話しする腫瘍につながります。

デグーに限らずネズミは年をとると腫瘍が出来やすいみたいですね。
もちろん個体差はあるとは思いますが。

今回腫瘍があることがわかったデグーはお腹に触ってわかるくらいのしこりがあることが確認できて、
病院に行って発覚。
病院と予定を調整して手術という流れになったわけです。

 

今回腫瘍が発覚したデグーは比較的皮膚に近い位置にあり比較的早い段階で飼い主側が異変に気付くことができましたが、
できる場所は個体差がやはり出てくるためデグー自身の体調が目に見えてわかるようになってから初めてわかることもある模様。
言ってしまえば私たちは運がよかった。

 

手術の過程は全部すっ飛ばしますが(そもそも病院に預けて終わったら引き取るだけ、しかも病院に1泊している)
腫瘍のできてしまった位置がよくて内臓を傷つけることなく取り除くことができ無事我が家に帰ってくることができました。
ただ、人間と同じく悪性だった場合は転移している可能性もあるため要経過観察という感じで幕を閉じています。

お腹を開いているためカラー装着で帰還。
こういう首に巻く系は自分で外しちゃうようなイメージですけど、案外外れないもんですね。
寝たり、食べたりがちょっと大変そうですが抜歯までは我慢してもらうしかなさそうです。