どうも、もみ男です。
MRマム・タロトが実装されて個人的に一番気になっていたのが防具だったわけですが、実際に覗いてみると賛否両論ありそうな感じの装備になっていましたね。みなさんすでにご存じだとは思いますが一緒に覗いていくとしましょう。
EXマムガイラα
防具名 | スキル名 | スロ |
---|---|---|
EXマムガイラヘルムα
|
満足感 Lv1 属性解放/装填拡張 Lv3 |
なし |
EXマムガイラメイルα
|
早食い Lv3 満足感 Lv1 |
③③ |
EXマムガイラアームα
|
超会心 Lv1 広域化 Lv3 |
③② |
EXマムガイラコイルα
|
フルチャージ Lv2 満足感 Lv1 |
②①① |
EXマムガイラグリーヴα
|
超会心 Lv2 フルチャージ Lv1 |
②①① |
EXマムガイラβ
防具名 | スキル名 | スロ |
---|---|---|
![]() |
満足感 Lv1 | ④④① |
![]() |
早食い Lv3 | ④③ |
![]() |
超会心 Lv1 | ④④ |
![]() |
フルチャージ Lv2 | ④② |
![]() |
超会心 Lv2 | ④①① |
シリーズスキル
爛輝龍の真髄
・2部位:根性
一定以上の体力が残っている場合、それを超えるダメージっを受けても一度だけ踏みとどまる。
・4部位:満足感・極意
スキル「満足感」のレベル上限が開放される。
個人的な考察
正直なところ、「臨界ブラキ」や「激昂ラージャン」の次にくるものとして期待をしてはいましたがソレは裏切られたかなといったところ。おそらく多くの人は防具を更新することはないんじゃないかなと思います。
現実的に見て使えそうな部位としてはβの脚や腕の超会心+スロットを活かすといったところになってくるんじゃないかなと思いますが、脚はそもそもライバルが多いことと、腕の超会心レベル1とスロットを取るくらいならもっと目的にあった腕があるんじゃないかなーなんて思いますね。いっそ脚と腕の2部位使って超会心Lv.3+シリーズスキルで根性まで揃えたほうが実用性がありそうですね。
あと個人的に危惧しているのが、αシリーズの早食いや満足感、広域化を揃えてヒーラーみたいな立ち回りをし出す人が増えたりしないかが心配ですね。火力をあまり落とさず補助として広域化などを活かすならいいんですが、味方を回復させるだけに特化した人ってMHシリーズとしては必要のないポジションだとと個人的には思っちゃいますからね。
そんなことするくらいなら火力上げて怯みをガンガン取ったほうが楽に効率よく狩れたりしますからね。まぁ、その部分の考え方は各々違うとは思うのであくまで個人的には・・・といったところですが。