もみ男のデグーライフ&ゲームライフ

デグーについての情報発信とゲームの攻略・紹介がメインです

【Tools up!】Tools up! 個人的攻略メモ ④

 

 

 

各ステージで☆3をとるために

ステージの配置を覚える

どこをどのようにリフォームするのか、各アイテムはステージ上のどこに置いてあるのか。
これを時間をかけてある程度覚えてしまうのが一番の近道。

その場、その場で設計図とにらめっこして暗記しようというわけではない。
いちいち設計図を見たり、回転させたりするのは慣れてくると時間の無駄になってきてしまう。
可能な限りリフォーム後の配置を覚えることがステージ攻略を早める一番の近道。

リフォームの内容をその場、その場で設計図とにらめっこして暗記しようというわけではない。
最初から完璧なクリアではなく、これはどこで使う道具なのかを動かしながら作業しながら行えば頭に入っていきやすい。

 

特別覚える必要のないもの

置くだけでいい家具などのアイテムはとりあえず指定された場所に移動させると設置判定が行われ正しいと%が増える。
わざわざ設計図を確認する必要がなくなるためとりあえず移動してみるのも手。
他にも、DLCにはなるが植木のカットなども正しいカットの状態になったら判定が発生する。
特に複数人プレイの場合はバケツの取り合いになりがちなのでやれることからやるのも非常に大事。

 

道具の位置

設計図をもって画面を回転させないと見えない場所に配置されている道具が存在するステージがある。
その道具を最終的に使用するか否かは別として片付けの対象にもなるので画面内の道具の位置は確認しておいたほうがいい。

使用済みで必要のなくなった道具はどんどん外に出してしまおう。
配送員が通らないルートに投げ捨てておけば事故が起きづらくステージ内の動線が確保しやすくなる。

 

専用の道具について

特に該当するのはシャベル、芝刈り機、ハサミ、レーキなどの道具。
それでないとできない作業も存在こそするが、素手でも作業が可能なものも存在する。
デメリットはゴミが発生することだがバケツと組み合わせれば道具を取りに行ったするよりも手間がなかったする場合もあるのでk-スバイケースで対応を変えたほうがいい。
複数人プレイの場合は道具の取り合いが発生するため特に考慮したほうがいい。