どうも、もみ男です。
長々と一人勝手に語り続けていた風来のシレン攻略もようやく最後のダンジョンの攻略語りになります。
過去にプレイしてクリアできなかった方、スマホ版がでるこの機会にやり直してみようと思う方、過去の思い出に浸る方のためになればと思います。ちなみに、スマホ版はDS基準なんで全部が全部参考にはならないのでその点だけは注意してください。
まぁ、一番は自分の自己満足のためなんですがね。
では、「フェイの最終問題」いってみましょう。
風来のシレン攻略のまとめはこちら
フェイの最終問題
発生条件
・フェイの問題は一度でも50問までクリアしている。(ループしててもOK)
・テーブルマウンテンをクリア
・掛け軸裏の洞窟をクリア
・食神のほこらをクリア
クリア条件
・99Fの階段を降りとある場所にたどり着く
フェイの最終問題の特徴
・シリーズ恒例となっている「もっと不思議なダンジョン」にあたるダンジョン
・ほぼすべてのモンスターが登場。(今まで出てこなかったレベルアップモンスターなど。)
・新規アイテムを含む多くのアイテムが出現
・出現するアイテムのうちほとんどが未識別(腕輪・草・杖・壺・巻物)
挑むにあたっての注意
・多くのアイテムが出現する一方で出現しないアイテムも存在する。特に、読めばほぼ一方的に有利になる真空斬りの巻物、混乱の巻物、バクスイの巻物、あかりの巻物などこばみ谷ではお世話になったアイテムは出現しない。白紙の巻物を使用すれば使うことができるが、白紙の巻物はお店限定アイテムとなっている。
・新規アイテムには強化の壺や分裂の壺など強力なアイテムが増える一方でデメリットアイテムも多数出現する。
・いかにしてアイテムを識別し、クリアまでに必要なアイテムを揃えるかがクリアの鍵になる。
クリアまでに必要なもの
アイテム運…といいたいところではあるが、ある程度の知識と経験と判断力があればクリアできる可能性は十分にあります。どんな状況でもあらゆる可能性が存在することを念頭に行動することが一番の近道です。
(例:通路に逃げれば囲まれないけど通路までにワナを踏んでしまうかもしれない。)
クリアを目指すための壁
ぶっちゃけた話、数多くの経験を積んだ風来人ならある程度の階層まではアイテムに恵まれなくても進むことができると思います。しかし、準備ができていないと超えられない壁がSFCシレンのフェイの最終問題には存在します。
それが、36Fと60F。人によって後半の壁の階層はばらけますが…。
前半の36Fの壁が超えられれば60Fの壁はなんとか超えられるケースは多いです。何より36Fの壁までにどれだけ条件を整えられるかが鍵になってきます。
では、なぜ壁になっているのか説明します。
36Fの壁
36Fからはレベル3モンスターが出現するようになります。内部データ的にいうと攻撃力がカンスト付近のメンバーたちが一気に出現するわけです。まともに準備ができていない(盾が強化できていない)と一撃で体力を半分以上ごっそり奪われてまともに階段すら目指すことができない状態に陥るのです。
つまり36Fまでに「36Fから出現するモンスターの攻撃に耐えれる盾を作る」ことが フェイの最終問題をクリアするためにほぼ必須な項目になってきます。
60Fの壁
60Fの壁も出てくるモンスターに関してです。初代シレンに置いて2大強モンスターとして名高いアークドラゴンとイッテツ戦車が出現します。これの対策ができているかできていないかになります。風来人の方々ならご存知の通り、アークドラゴンはフロアのどこにいてもダメージ50の炎を吐いてきて、イッテツ戦車は40ダメージの大砲を2倍速でぶっぱなしてきます。初代シレンではシレンのHPはどんなにドーピングしても250がMAXなので油断したら一瞬で死んでしまうわけです。
この二つの壁の対策さえできればおのずとクリアの道は開けるはずです。
そんなわけで、実質的な攻略語りは次回から始めますのでよろしくお願いします。