どうも、もみ男です。
新規タイトルになってからの第一弾追加機体は総じて強機体なイメージが強いEXVS2ですが、今回追加のジャスティスガンダムは今のところ良機体で留まりそうな仕上がりな感じですかね。
そんなわけでEXVS2から引き続き使用感とかをお話していきたいと思います。
ジャスティスガンダム
コスト2500
耐久650
公式の名目上は格闘寄り万能機だが、武装的には中遠距離でも十分戦える機体に仕上がっていると思われる。ただ中遠距離で機能する武装がメイン以外軒並み弾数が少ないので戦えるけど維持し続けるのは難しい印象。
なので個人的には常に近中距離で戦いを仕掛けるか、メリハリをつけて距離を詰めたり離したりする戦い方になると思われる。
まぁ、個人的な印象なんですけどね。
気になる武装
各種サブ射撃
弾数が1で3種類あるすべてのサブが弾数共有なのがキツイところですが、それぞれが十分使い勝手のいい武装になっている。
・Nサブ
短いタメのゲロビ。後ろに下がってもアピールできる武装。
・前後サブ
ウイングゼロのサブのようなマシンガン武装。移動撃ちが可能で振り向きメインサブで落下も可能。残念ながらウイングゼロほどよろけを取りやすくないので同じような当て方ではよろけ値が足りなくなるので注意。
・左右サブ
簡単にいうとストライクのI.W.S.Pのサブの性能を若干落として強よろけにした武装。非常に優秀な武装なので基本的にはメインで使用することになる。体感で申し訳ないが上下の誘導が強めに感じました。
特殊射撃
ブーメラン。後ろレバー入れでマルチロック可能。あえてマルチロックで投げることでロックをかけてる敵機に予期せぬ当たり方をする場合もあるので敵機の位置関係によっては狙ってみるのもありかもしれない。
格闘
火力を出せる特殊格闘派生とメインからキャンセルできるピョン格、射撃バリア付きのBD格闘と比較的色々揃っているので特に困ることはないかなといった印象。ただ、BD格闘の初段が掴みなこととシールド判定が少し怪しめなのに注意したい。
トレモだとしっかりと試すことができなかったが前格闘が発生と判定が優秀な模様。
使ってみた感想
すごい特殊な武装があるわけではなく、使いやすい武装が揃っているため個人的には使ってて楽しい機体ですね。サブの弾数が2発あったらうれしかったのとリフターを飛ばすのが特殊射撃の弾数が0のとき以外にもできたら最高でしたね。
特にサブに関しては弾数が1発じゃなかったり武装によって弾数が分かれてたら評価が良機体の枠を1歩抜けてたんじゃないかなって印象ですね。
連ザの時にメイン機体だったこともあるのでちょっと使い込んでいこうと思ってます。