どうも、もみ男です。
レギュレーションF用に使ってみたポケモンの紹介です。
メジャーだったり、誰かが一度は考えたことがあるタイプばかりだと思うので参考までにどうぞ。
ラプラス
HP:130
攻撃:85
防御:80
特攻:85
特防:95
素早:60
タイプ:ゴースト/あく
ばつぐん(4倍) | --- |
ばつぐん(2倍) | でんき/くさ/かくとう/いわ |
いまひとつ(1/2) | みず |
いまひとつ(1/4) | こおり |
こうかなし | --- |
物理アタッカーチョッキラプラス
特性:ちょすい
性格:すりぬけ
努力値:HP252 A252 D6
持ち物:とつげきチョッキ
技:アクアブレク/ドリルライナー/アイアンヘッド/こおりのつぶて
テラスタル:ほのお
物理アタッカー型の突撃チョッキ持ちラプラス。
ラプラス自体の種族値が攻撃も特攻も同じ程度の数値のため攻撃側に努力値を寄せた型。
物理にも特殊にも技自体はそれなりに豊富にあるが物理にあって特殊にないタイプの技もあるため(逆もしかり)
チョッキ型ラプラスを採用する場合はPTと相談して決めていいと思われる。
今回私は物理型で採用しましたが、火力が絶妙に足りないので私のように努力をAぶっぱするよりは明確な相手をある程度選定して〇〇で確定何回で落とすというのを決めて調整したほうがもしかしたらいいかもしれません。その分耐久にも努力値を回せるようになるので想定しない相手に耐えれる回数が増えるかもしれないので・・・。
物理型の一番の利点はこおりのつぶての威力を少しでも上げれるところかなーといったところ。
りゅうのまいも覚えるので持ち前の耐久を活かしてチョッキなしの物理型もいいかもしれないが、もちろん技範囲が少なくなるので悩ましいところ。