どうも、もみ男です。
レギュレーションF用に使ってみたポケモンの紹介です。
今回は「碧の仮面」のときに一度話題になった「からやぶドダイトス」を現在の環境で使ってみた感想です。
ドタイトス
HP:95
攻撃:109
防御:105
特攻:75
特防:85
素早:56
タイプ:くさ/じめん
ばつぐん(4倍) | こおり |
ばつぐん(2倍) | ほのお/ひこう/むし |
いまひとつ(1/2) | じめん/いわ |
いまひとつ(1/4) | --- |
こうかなし | でんき |
からやぶドダイトス
特性:シェルアーマー
性格:いじっぱり
努力値:A252 S252 H6
持ち物:イカサマダイス
技:タネマシンガン/ロックブラスト/じしん/からをやぶる
テラスタル:いわ
冒頭でお話した通り「碧の仮面」実装当時に流行った「からやぶドダイトス」。
もちものをイカサマダイスにして上がった火力を連続技でタスキごと貫通させるテンプレのような型です。
まぁ、有名なのもあって対戦のときの見せあいでかなり警戒こそされそうな感じですけど有名は有名ですがあまり採用率が高くないのもあって型バレこそして警戒こそされているけど、それだけのために対策していることもなく素直に通ることも多かったですね。
すばやさ種族値が絶妙で後攻からやぶが通りやすいのと、通ってしまえば次のターンから上を取れるので体力低下のデメリットを感じさせないのがいいところですね。
使ってみて注意したいところは以下の点
・先制でのちょうはつ
・からやぶ後の先制技
・びっくりどっきりテラスタル
↑の項目さえ考えておけば等倍で通って耐久高めのポケモンでなければ一撃で落としていける強さがありますね。
逆に初手からやぶしないで普通に攻撃したりするのもかなり有効でした。
というより、「からやぶドダイトス」+イカサマダイスがあまりにも有名なので今ならそれ以外の普通の(イカサマダイス持たない)アタッカーとか耐久型とかの通りが逆に通りやすいかもしれないですね。