もみ男のデグーライフ&ゲームライフ

デグーについての情報発信とゲームの攻略・紹介がメインです

【Tools up!】Tools up! 個人的攻略メモ ④

 

 

 

各ステージで☆3をとるために

ステージの配置を覚える

どこをどのようにリフォームするのか、各アイテムはステージ上のどこに置いてあるのか。
これを時間をかけてある程度覚えてしまうのが一番の近道。

その場、その場で設計図とにらめっこして暗記しようというわけではない。
いちいち設計図を見たり、回転させたりするのは慣れてくると時間の無駄になってきてしまう。
可能な限りリフォーム後の配置を覚えることがステージ攻略を早める一番の近道。

リフォームの内容をその場、その場で設計図とにらめっこして暗記しようというわけではない。
最初から完璧なクリアではなく、これはどこで使う道具なのかを動かしながら作業しながら行えば頭に入っていきやすい。

 

特別覚える必要のないもの

置くだけでいい家具などのアイテムはとりあえず指定された場所に移動させると設置判定が行われ正しいと%が増える。
わざわざ設計図を確認する必要がなくなるためとりあえず移動してみるのも手。
他にも、DLCにはなるが植木のカットなども正しいカットの状態になったら判定が発生する。
特に複数人プレイの場合はバケツの取り合いになりがちなのでやれることからやるのも非常に大事。

 

道具の位置

設計図をもって画面を回転させないと見えない場所に配置されている道具が存在するステージがある。
その道具を最終的に使用するか否かは別として片付けの対象にもなるので画面内の道具の位置は確認しておいたほうがいい。

使用済みで必要のなくなった道具はどんどん外に出してしまおう。
配送員が通らないルートに投げ捨てておけば事故が起きづらくステージ内の動線が確保しやすくなる。

 

専用の道具について

特に該当するのはシャベル、芝刈り機、ハサミ、レーキなどの道具。
それでないとできない作業も存在こそするが、素手でも作業が可能なものも存在する。
デメリットはゴミが発生することだがバケツと組み合わせれば道具を取りに行ったするよりも手間がなかったする場合もあるのでk-スバイケースで対応を変えたほうがいい。
複数人プレイの場合は道具の取り合いが発生するため特に考慮したほうがいい。

 

 

 

 

【ポケモンSV】いのちのたまドリュウズ 【ドリュウズ】

どうも、もみ男です。

 

レギュレーションF用に使ってみたポケモンの紹介です。

メジャーだったり、誰かが一度は考えたことがあるタイプばかりだと思うので参考までにどうぞ。

 

 

 

ドリュウズ

種族値

HP:100

攻撃:135

防御:60

特攻:50

特防:65

素早:88

タイプ:じめん/はがね

ばつぐん(4倍) ---
ばつぐん(2倍) ほのお/みず/かくとう/じめん
いまひとつ(1/2) ノーマル/ひこう/エスパー/むし/ドラゴン/はがね/フェアリー
いまひとつ(1/4) いわ
こうかなし どく/でんき

 

いのちのたまドリュウズ

特性:すなかき

性格:ようき

努力値:H6 A252 S252  

持ち物:いのちのたま

技:じしん/アイアンヘッド/テラバースト/つるぎのまい

ラスタル:ひこう

 

よくいる玉ドリュウズ
砂パのエースアタッカーでようきASぶっぱの砂嵐状態で上から殴っていくスタイル。
ドリュウズはどの特性も優秀で選ぶのは悩ましいが相手の上から殴れるのはそれだけで正義。ただ注意点としてブーストエナジーですばやさの上がったテツノツツミだけは砂嵐状態でも抜けない。うまく他のポケモンで一度引かせてブーストエナジーの効果をなくしたい。


積めるなら「つるぎのまい」を積んで確実に上から殴り倒していく。
ただ相手も砂パであるということとドリュウズがいることで確実にエースアタッカーであることはバレているため、どこまで場を整えて降臨させるかが非常に重要になってくる。
可能な限り無償降臨をしてフィニッシャーとなれるようにしたい。


使用するときはドリュウズ自体捻りのないストレートなアタッカーなのでテラス読みや交代読みでの技選択とテラスを切るタイミングを特に意識したほうがいい。特に今回採用している飛行テラスだと弱点であるじめん技を透かすこともできるため、それを使って攻撃回数を増やすのか、つるぎのまいを積んで次に備えるのか、相手の残りの手持ちと砂の残りターンのすべてを含めて運用する必要がある。それがすべてかみ合ったときは3タテ量産ポケモンになってくれる。

 

防御面は弱点が比較的メジャーなタイプが揃ってしまっていはいるが、中途半端な火力の等倍以下なら耐えれるくらいの体力は持ち合わせている。弱点がメジャーなのをいいことに相手を釣って交代に活かしやすい部分もある。

バンギラスのバンドリ、カバルドンのカバドリ、サダイジャとのサダドリ。お好きなのをどうぞ。

 

 

 

 

 

【Tools up!】Tools up! 個人的攻略メモ ③

 

 

 

作業の邪魔をするもの

特別悪さをするわけではないが動き回り通路を塞いでくる。扉を開けることはできず、プレイヤーは持ち上げることができるためリフォームの終わった部屋に隔離するのも手。
犬だけはデメリットだけではなくメリットも存在する。
①土を耕すことがある。
②野菜の収穫ができる。(掘るだけ)
③ゴーストを吠えて追い払える。
任意で誘導はできないが③のみ手で犬を持ちあげることで能動的に使用することができる。

 

アライグマ

ステージ上のアイテムは水に落とす。プレイヤーを追いかけて手に持ったものをはたき落とす。
すごくやっかいでイライラが溜まる。
犬と同じく扉を開けることができないため可能な限り隔離したほうがいい。
ステージの入り口外にあるものまでは拾ってこないため使用が終わったものや不必要なものは外に出してしまおう。

 

モグラ

ステージ上で穴を掘り土をその周囲にばら撒く。
ばら撒かれた土を片付けてからじゃないと穴を塞ぐことができない。
散らかった土は素手でも片付けることが可能だが、モグラの穴はシャベルでないと塞ぐことはできない。
散らかった土はシャベルで片付けるとゴミが出ない。

 

ゴースト

置いてあるものを別な場所に移動させる。
すでに設置が完了したものもそうでないものもすべて対象。
投げて穴に物を落とし消滅させることもあり、配達員が持ってくるものが増えて欲しいものが中々来ないなどの現象が発生する。
ちなみに一部床材も剥がす。
リフォーム内容を見て邪魔をされないものから作業していくことが必要。
ステージに犬がいる場合は犬をゴーストに近づけることで吠えて追い払うことができる。複数人プレイの場合は最後はゴーストを追い払う人員を用意したほうがスムーズに作業ができる。

 

配送員

ステージが進めば進むほどプレイヤーの邪魔をしてくる厄介な奴。
先のステージへ進めば進むほどステージ内に点在するアイテムが増え、それによって外へ片付けなければならないものも増える。
それらを蹴散らしてしまうので気づいたらぐちゃぐちゃになっていたり、そもそもタイミングの悪い時に納品が来たりするとコール音がうるさく感じてきたりもする。
プレイヤーを精神的に追い詰めるのは配送員かもしれない。

 

 

 

 

【ポケモンSV】砂パ用バンギラス 【バンギラス】

どうも、もみ男です。

 

レギュレーションF用に使ってみたポケモンの紹介です。

メジャーだったり、誰かが一度は考えたことがあるタイプばかりだと思うので参考までにどうぞ。

 

 

 

バンギラス

種族値

HP:100

攻撃:134

防御:110

特攻:95

特防:100

素早:61

タイプ:いわ/あく

ばつぐん(4倍) かくとう
ばつぐん(2倍) みず/くさ/じめん/むし/はがね/フェアリー
ふつう(1倍) でんき/こおり/いわ/ドラゴン
いまひとつ(1/2) ノーマル/ほのお/どく/ひこう/ゴースト/あく
いまひとつ(1/4) ---
こうかなし エスパー

 

砂パ用バンギラス

特性:すなおこし

性格:いじっぱり

努力値:H252 A252 S6 

持ち物:とつげきチョッキ

技:はたきおとす/じしん/アイアンヘッド/かわらわり

ラスタル:はがね

 

砂あらし起動役兼特殊受け流し要員。
努力値もHAぶっぱなのでよくあるチョッキバンギラス
こだわっていることと言えば岩技を全部捨ててあえてのアイアンヘッドかわらわり採用。
かわらわりは壁破壊兼格闘打点で最近多いふゆうはがねテラスが何気に多いので以外とかみ合いよし。
アイアンヘッドは対フェアリー用で耐久無振りのハバタクカミは確定1発、HB極振りのハバタクカミはテラス切れば確定1発。
砂の指導役を選出画面でバンギラスのみにした場合にウーラオスかハバタクカミの確立が非常に高かったので、後ろのメンツによっては確実にハバタクカミを倒しきる選択肢も取れる。タスキでも砂嵐で落とせる。
相手がどれくらい耐久に振っているかにもよるがほぼ無振りで持ち物ありならはたきおとすでも確殺できる。
バンギラス自身はすなあらし下なら抜群のムーンフォースもなんなく耐えるため余裕があるなら殴り合ってもいい。

 

テラスは↑で話した通りはがねテラスでアイアンヘッドの威力を上げる+砂のスリップダメージ無効目的。
ただいわタイプではないため砂あらし化の特防アップの恩恵がなくなる点には注意が必要。
もしテラスを切る場合は元タイプと弱点がかぶる攻撃を裏で対処できるよう選出を考える必要はある。

 

 

 

 

 

 

【ポケモンSV】タスキサダイジャ 【サダイジャ】

どうも、もみ男です。

 

レギュレーションF用に使ってみたポケモンの紹介です。

メジャーだったり、誰かが一度は考えたことがあるタイプばかりだと思うので参考までにどうぞ。

 

 

 

サダイジャ

種族値

HP:72

攻撃:107

防御:125

特攻:65

特防:70

素早:71

タイプ:じめん

ばつぐん(4倍) ---
ばつぐん(2倍) みず/くさ/こおり
いまひとつ(1/2) どく/いわ
いまひとつ(1/4) ---
こうかなし でんき

 

タスキサダイジャ

特性:すなはき

性格:ようき

努力値:A252 B6 S252  

持ち物:きあいのタスキ

技:はたきおとす/じしん/アイアンヘッド/かわらわり

ラスタル:はがね

 

すなあらし要員兼起点役+あわよくば1匹持っていこうっていう目論見を持った型。
基本的には無償降臨(初手出し)からの何かして砂はいて退場がメイン。
対面した相手に合わせて行動を変えていく。

相手より自分がすばやさが高く尚且つ先制技等がない場合
ステルスロックorへびにらみ
相手のほうがすばやさが高く先制技がない場合
へびにらみ

この際に殴られてタスキが発動した場合は次のターンでがむしゃらでHP1までもっていって砂ダメで落とす。
というのが一番理想のパターン。すなあらし状態かつ1匹持っていく、場合によってはステルスロックも展開可能。


仮に先制技を持っていても同じような展開にすることは可能だが、自分が相手より遅い必要がある。
初手でがむしゃらを選択し、相手からの攻撃を受けてタスキ発動からの砂ダメで落とすといった流れ。
この場合だと当然相手からの攻撃を受ける前に動いてしまっては意味がない。

 

そもそも↑で書いた戦術は砂ダメが入ることが前提なので岩、地面、鋼タイプとの対面では砂ダメは機能しない。
よってこれらを考慮した上で最初の選出や攻撃の選択肢を考える必要がある。
そもそもサダイジャは殴られないと砂を発動できないので砂パであるということが分かり切っていたりするとあえて殴らず起点にされることも考えられるので対面にくるポケモンが何かをしっかりと把握しなければならい点には注意が必要。

 

上の戦術を行うにあたって技の構成が、がむしゃら/へびにらみ/ステルスロックまでは確定。
最後の一つは攻撃技になるが候補としては、がんせきふうじ/じならし/じしん/アイアンヘッドのどれかになってくるが、どれも利点があるので一概にどれがいいとはいない。最初、私はじしんを採用しましたが浮いているポケモンに何もできなくなって積んだことがあるのでいざというときに後続にも有利になるがんせきふうじに変えました。(命中不安だけど)

 

サダイジャはHP1でもクッション+砂展開の役目をこなせるので起点にされるくらいならいっそ引くのもありだと思います。

 

 

 

 

 

 

【Tools up!】Tools up! 個人的攻略メモ ①

 

 

 

基本的なゲームの流れ

キャンペーン、パーティ、タイムアタックと3種類のモードが存在するがすべて基本的な流れは同じ。

  1. ステージを選択
  2. ステージ内のリフォームをこなす
  3. クリアすることで順次先のステージが開放

タイムアタックモードはキャンペーンをすべて攻略すると開放される。

 

ステージの評価について

ステージに関しては各ステージにつき☆1~3で評価されるが、ステージのすべて項目を完遂すると無条件で☆3を獲得することができる。他のゲームのようなクリア時間で評価が変わったり、各ステージ別に特殊なお題なども存在することがなく、時間内に完璧な作業をこなせばOK。

☆の獲得はキャラクターの開放要素となっている。

 

時間に関するお題はタイムアタックモードとして別に存在しているため、そちらある意味やり込み要素になっている。

他にやり込み要素として存在するのはトロフィーの獲得(PS版では)のみ。

 

リフォームの種類

リフォーム内容は以下の通り

  • 床に絨毯を敷く(タイルなども含む)
  • 壁を塗る(壁紙、タイルを張る)
  • 新しく壁を作る(壊す)
  • 像や植木、ベンチなどを設置する
  • 芝生を生やす(草木を植える)
  • ゴミを片付ける

簡単にまとめるとこんな感じ。

それらを

  1. 既設の状態を剥がす、壊す、片付ける
  2. 各種溶剤を塗る。タネを植える
  3. 支持のあるものを貼る。水をかけて育てる。

の流れでリフォームしていく。ステージ初期の状態にもよるが②や③から始める場合もある。

 

 

 

 

 

 

【ポケモンSV】 砂パをまとめてみる 【砂パ】

どうも、もみ男です。

 

今日はポケモン対戦において砂パって実際どういう利点があるのかっていうとこについて話していこうと思います。

私自身も改めてまとめることで整理できたりするので2倍お得ですね。

 

 

 

 

砂パ

砂パとはなんぞや?

ポケモンバトルにおける天候パーティの一つで、天候「砂あらし」を主軸として戦うPTの総称。

必然的に砂あらしの天候下で有利なタイプや特性をもつポケモンたちがメインで構成される。

 

天候「砂あらし」について

 

天候を変える方法

  • 技:すなあらしをする。
  • 特性:すなおこしを持つポケモンが場に出る。
  • 特性:すなはきを発動させる。

技:すなあらしは技マシンにも存在し多種多様なポケモンが覚えることができるが1ターン消費してしまうデメリットがある。逆に言えば始動役をこなせるポケモンが多いため読まれにくい。

特性:すなおこしを持つポケモンは現環境(レギュレーションF)に置いてバンギラスカバルドンのみなので、この2匹のポケモンと砂あらしを活かせるポケモンでPTを構築した場合、選出画面で警戒される。

特性:すなはきを持つポケモンサダイジャのみ。ダメージを受けることが発動条件になるため能動的発動することができないが、バンギラスカバルドンとは違うサポートができる。

 

他の天候PTとの違い

晴れや雨のような天候だけで攻撃力が上昇する要素がないため爆発力では大きく劣る。

SVではあられから雪に天候が変更されスリップダメージがなくなったためスリップダメージはすなあらしの天候のみになった。

しかし、このスリップダメージが砂パの運用のしずらさを上げてしまっている。

 

すなあらしを無効化できる特性

↑の特性に加えてもちもので「ぼうじんゴーグル」を持たせることで無効化させることもできる。

 

特性 ポケモン 夢特性
すなのちから ドリュウズ
ランドロス(けしん)
ダグトリオ
アローラダグトリオ
トリトドン
カバルドン
ダイノーズ
すなかき ドリュウズ
ルガルガンまひる
ハカドッグ
サンドパン
すながくれ サンドパン
ダグトリオ
アローラダグトリオ
ダイノーズ
ガブリアス
グライオン
ゴローニャ
ドンファン
シロデスナ
サダイジャ
ウミトリオ
ミミズズ
ぼうじん ランクルス
バルジーナ
ラブトロス(れいじゅう)
ブロロローム
パルシェン
フォレトス
ハハコモリ
ジャラランガ
マジックガード ピクシー
ランクルス
なし

※最終進化のみ

 

これらを踏まえてPTを選出してことが必要。

タイプが偏りがちなので、それらを分散させられるようなPT編成をするかテラスなどを含めて対応できることを意識しよう。