どうも、もみ男です。
最近は休みのたびに何かを作っているような気がしています。それが自分の趣味の一つであり、生活の利便性や効率化、デグーたちの生活の充実に繋がるのならまぁいいでしょうといったところですかね。
今回は棚を作っていきます。
というか作ったわけですが、作っていく過程は特殊な工夫なんかをしているわけではないので端折っていきましょう。えぇ、素人の作成風景なんていらないのですよ。
そんなわけで作った棚はコイツ。
棚っていうよりは台っていうほうがしっくりくるかもしれないそんな代物となっています。写真だとわかりにくいかもしれませんが、それなりに大き目のものになっています。
んでもって、このサイズはちょうどイージーホーム80ハイがすっぽり入るサイズになっています。
イージーホーム80ハイを現在使用している方、あるいは見たことあるかたならわかる通り、W810×D505×H840となっているためそれがすっぽり覆えるサイズとなっている感じです。
まぁ単的に言ってしまうと、このケージを置いた時にその上のスペースがもったいないから何か置くスペースを作りたいなと思ったから作った、わけである。
極端な話別に台なんか作らなくても物は置けるし、もともとのケージのサイズが大きいから不安定なんてことはありません。ただ、ケージの中からいじられる可能性もあるし、なんとなく直置きしたくないっていうただの飼主的なわがままって部分もありますね。
ちなみにチンチラのケージの上にかぶせる形になるので少し光が入りにくくはなりますが、元々夜行性なので日中は若干暗めでも大丈夫だろうと思ってのケージを覆う台になってます。
結局のところ、ケージ設置で余った部分をうまく使いたいとかそういった部分って飼主側の家庭の問題であってDIYでそれらを補えるのは我ながらいい趣味始めたなとか思ってたりもしてます。クオリティがまだまだ低いのは目をつむってね。
実際に置いてみるとこんな感じ。
ちなみに設置してみたらかなり揺れたのでかなり補強を入れました。
色々悩んだ挙句にケージonケージになったけどまぁ良しとしましょう。
来週もまだまだ作りたいものを山ほどあるのでがんばっていきたい所存です。