どうも、もみ男です。
暖かくなったと思ったら急に寒くなったりで室温管理が大変な日が続いていますね。ケージの中に設置してある暖房機器がなかなか撤去できなくなりそうな感じがひしひしと伝わってくる感じです。
今年の夏はすごく早く到来してすごく暑いなんて情報を耳にしましたがどうなることやら・・・。
冒頭とは全く関係のない話題です。
そしてまた「歯」のお話。
現在私の家には生まれてから3年と半年以上経過したデグーしかいません。
歯のトラブルでちょいちょいブログ内で話題にしていますが、複数匹飼育していると各々でケアの仕方が違うのが面白いところです。
ケース①
かじり木や木のオブジェを設置を設置しているが特別かじっているわけでもなく、ペレットもチモシーも普通に食べる。ちなみにチモシーはフェーダーにちゃんと入れるけど、入れたところから散らかす。
ちなみにハンモックなどの布製の物も特別壊すこともない。
ケース②
ケース①と同じくかじり木などには手は出さない。ペレットもチモシーももりもり食べる。そしてチモシーは散らかす。
布製のハンモックなどを壊さない程度にいじくる。そしてハンモックを吊るしたりする金具をやたらガチャガチャといじくる。
ケージはカジカジしないんですけどね。ぶら下がっている金具は気になるようです。
ケース③
かじり木削るの楽しぃー!!!!!
ケース④
プラスチックを好んでかじる。代表的なかじるものは車輪(サイレントホイールシリーズ)。かじった削りカスを食べているわけではないですがかじって少しずつ少しずつ削っていく。気づいたときには車輪の外側に歯型が残っている。車輪の合わせ目とかの出っ張っているところもやられやすいので車輪が壊れる原因にもなったりする。ちなみにイージーホームなどのケージのプラ部分を起用にかじるパターンもある。気づいたら歯跡がすごい。
以上の4パターンが我が家では確認できるのでかじり心地などや歯が伸びるペースなどで個人差が出るんだろうといった感じが覗えますね。
と、それとは別件で
歯のトラブルで悩まされているデグーたちは総じて子供の頃から不整合が目立っていたわけではなく、大人(成体)になってから不整合によるトラブルが出てきているんですよね。
もともと歯並びが悪く種族として歯が伸び続けてしまうのはしょうがないとして伸び続けるなら子供のころからそういったことが起きていても不思議ではないとは思うのですが・・・
もしかしたら人間の親知らずのような生え方で成体になってから新たに生え始めてしまう歯があるのかもしれません。本当のところはわかりませんが・・・。
なんにせよ、おおそよ3~4年目で発覚するケースが我が家で起きているのである意味そこは一つの節目なのかもしれません。
デグーを飼育されている方の参考になれば幸いです。